今回は、これから仮想通貨投資を始める方向けに、仮想通貨の取引が行われている国内大手取引所(販売所)をジャンル別に比較していきたいと思います。

ネコくんネコくん

取引所ってジャンルごとにどの取引所が優れているか違うもんね。

そうですね。なので今回は表を用いて分かりやすく国内取引所を比較していきます。

では、早速いきましょう。

①~セキュリティ&補償編~

  • 二段階認証・・・ログインする際や仮想通貨を送金する際に、通常のパスワード認証と別に、二段階に分けて認証が求められるように設定すること。二段階認証を設定するだけで、アカウントのセキュリティはかなり高くなるので、取引所を利用する際は必ず設定しておくことが大切である。なお、二段階認証が設定できない取引所についてはセキュリティ面でどうしても弱いので、できるだけそういった取引所の利用は避けるようにしましょう。
  • コールドウォレット・・・ネット上から切り離された状態(オフライン状態)で仮想通貨を保管することができるウォレット。仮想通貨をオフライン状態で保管することでハッキングに対するセキュリティを高めることができます。現在、ほとんどの取引所は、自社が保有する最低限の仮想通貨だけを市場に流して、残りの大部分の仮想通貨資産をコールドウォレットに保管することで、ハッキングリスクの回避を行っています。
  • マルチシグネチャウォレット・・・1つの仮想通貨アドレスに複数の秘密鍵が組み込まれたウォレットのこと。この仕組みが適用されることで内部不正に対するセキュリティを高める効果が期待できる。
  • 盗難補償・・・万が一取引所に保管しておいた仮想通貨が不正ログインにより盗まれてしまった場合に、取引所が提供する補償のこと。
ポイントセキュリティがしっかりしている取引所を選ぶことは大事です。
以前は国内取引所ごとにセキュリティ差は大きかったですが、現在ではどの国内取引所も高いセキュリティを誇っていると言えます。
そのため、セキュリティ面以外に、盗難補償の有無など他の要素にも目を向けることが、取引所を安心して利用するための大切なポイントになります。

②~手数料編~

  • 現物取引手数料・・・仮想通貨の現物取引を行う上でかかる手数料。現物取引というのは証拠金取引などと違って自己資金の範囲内で行う取引のこと。
  • 証拠金取引手数料(借入手数料/日)・・・証拠金取引を行う際に、1日あたりかかる手数料。証拠金取引というのは、一定額の自己資金(証拠金)を担保にして、自己資金の何倍、何十倍というお金を業者から借りるなどして行える取引のこと。現物取引に比べて期待できるリターンが大きくなる分、失敗した時の損失も大きくなる。
  • 証拠金取引決済手数料・・・証拠金取引において決済(売買取引の終了)を行った際にかかる手数料。
  • 日本円出金手数料・・・取引所から自分の銀行口座に日本円を出金する際にかかる手数料。
  • BTC送金手数料・・・ビットコイン(BTC)を送金する際にかかる手数料。
ポイント色んな場面で手数料がかかりますが、最も見るべきポイントと言えるのは「現物取引手数料」(-0.01%)に軍配が上がります。(取引ごとに取引額×0.01%がもらえる)>

③~取扱い仮想通貨編~

  • 取扱い仮想通貨・・・仮想通貨はビットコインのような有名な通貨からマイナーな通貨まで、全体で何百種類とありますが、取引所ごとにどの仮想通貨を取り扱っているかは違います。
ポイント取扱い仮想通貨の種類が多いほど、色んな仮想通貨を入手することができ、投資の幅が広がります。

④~ビットコイン取引高編~

  • ビットコイン取引高・・・取引所におけるビットコインの取引量のこと。
ポイントビットコイン取引高が多いというのは、取引所の利用者の多さ、取引所規模が大きいことを表します。
取引所の規模が大きいほど注文が通りやすく、また、利用する上での安心感にもつながると言えます。

⑤~証拠金取引編~

  • 信用取引・・・取引所側が利用者に融資したお金(日本円や仮想通貨)を使って行う取引のこと。
  • 先物取引・・・将来における取引を、現時点であらかじめ行っておく取引のこと。信用取引がお金を借りて自由に取引を行うのに対して、先物取引は例えば3か月後(未来)の取引を現時点で行い、支払だけを先延ばし(3か月後)にするイメージ。
  • 最大レバ倍率・・・最大レバレッジ倍率の略称。信用取引においても先物取引においても、取引を行うためには、担保として証拠金と言われる一定額の自己資金が必要となる。これら取引では、証拠金を担保にすることで、証拠金の何倍、何十倍といったお金を動かすことができる。最大レバレッジ倍率とは、証拠金の最大何倍までの資金を動かすことができるかという倍率のこと。
  • 追証・・・追加で担保(証拠金)が必要になる状況。証拠金取引(証拠金を使った取引)では、取引を行うために一定の証拠金以上の額を維持する必要がある(このことを証拠金維持率と言う)が、価格の下落により証拠金が、一定額以下まで下がると一定額を満たすまで追加で証拠金を入れない限り取引は行えない。
  • ロスカット・・・取引所側が指定した証拠金維持率を下回ると、顧客資産保護の観点から強制的に決済(売買の終了)が行われること。
ポイント証拠金取引を行う人は、どんな取引を行うかによって大切になるポイントは変わってきます。
レバレッジ倍率をガンガン上げて取引したい人には最大レバレッジ倍率が大きい取引所、できるだけロスカットされずに証拠金ギリギリまで取引をしたい人にはロスカット証拠金維持率の低い取引所、といったように自分が行う予定の取引を考えながら、都合の良い取引所を選んでいきましょう。

~国内取引所総合オススメランキング~

以上、国内取引所についてジャンル別に比較してきましたが、総合的にランク付けすると以下のようになります。

国内取引所(総合)オススメ度ランキング
1位 (5.0) コインチェック
公式ホームページ
コインチェックの特徴について
2位 (4.0) ザイフ
公式ホームページ
ザイフの特徴について
3位 (3.5) ビットフライヤー
公式ホームページ
ビットフライヤーの特徴について
4位 (2.5) QUOINEX
公式ホームページ
QUOINEXの特徴について
5位 (1.5) GMOコイン
公式ホームページ
GMOコインの特徴について
6位 (1.0) kraken
公式ホームページ
krakenの特徴について

1位は、セキュリティの高さ、盗難補償があること、取引量、取扱い仮想通貨の種類の多さ、手数料といった色んな面で総合的にバランスに優れた取引所であるコインチェックになります。国内では納得の1位でしょう。
次いで手数料の低さが評価できるザイフ、その次にビットフライヤーといった順位になります。

それぞれの取引所ごとに、その特徴(良い点や悪い点など)についてより詳しく記載した記事を一緒に載せていますので、気になった取引所があれば一度目を通しておくことをオススメします。