どーも、管理人です。
仮想通貨を始めて色んな情報を入れれば入れるほど、知らないワードが増えてくる仮想通貨世界。
正直嫌んなっちゃいますよね。僕も嫌です。銀行員時代でも今でも、勉強が相変わらず嫌いで、毎日嫌々ながら勉強してます。
とまあ前置きはこの辺にして、今回は、マイニングのお話をできるだけ分かりやすくしていきたいと思います。
では、早速いきましょう。
マイニングとは?
マイニングとは、ひとことで言えば、「行われた仮想通貨の取引が正しいものだと確認する作業」のことです。
ビットコインを始めとする多くの仮想通貨は、「マイニング」と呼ばれる作業によってどんどん発行され続けています。
例えばビットコインの場合、上限発行枚数は2100万枚で、そのうち約1640万枚(全体の約78%)がすでにマイニングによって発行されており、残りの約460万枚の未発行のビットコインががマイニングによって今後発行されていきます。
そして、現在その発行済みの約1640万枚のビットコインを使って、世界中の人がビットコインをやりとり(取引)していますが、その全てのやりとり(取引)は保存されていて、誰でもそれらのビットコイン取引の履歴を見ることができます。
そして保存された膨大な取引の履歴がきちんと正しい取引(不正や改ざんがされていない)であることを確認するために、世界中の人たちによりそれら膨大な取引履歴に対する確認の作業が日々行われています。
この確認作業を手伝ってくれた人には、報酬として新しいビットコインが発行されます。
この確認作業のことを「マイニング」と言い、確認作業を手伝う人たちのことを「マイナー」と言います。
ビットコインが新しく発行される唯一の方法がこの「マイニング」になります。
この確認作業によって新しいビットコインが発行されていくので、その様子をとって「マイニング(採掘)」と呼ばれています。
なるほどなー。マイニング(採掘)っていうから隠されたビットコイン自体を採掘していくかと思っとったんやけど、実際はビットコイン自体を探しているわけじゃなくて、ビットコインはあくまで確認作業をしてくれた人に対する報酬なんやな。
もっとくわしくマイニングを理解してみよう
マイニングについておおまかに理解することはできたと思います。
なのでもう少しくわしく、実際にマイニングがどんな確認作業をやっているかについて話していきます。
ただし、この話をきちんと理解するためには、前提として「ブロックチェーン」の知識が必要になります。
ブロックチェーンについてまだ知らない人はこちらの記事を参考にしてみてください。(参考:誰でもわかるブロックチェーンのおはなし)
「ブロックチェーンについてはすでに理解しているよ!」という人は以下進んでください。
ブロックチェーンでは、1つめのブロックのハッシュ値の情報が、次の2つめのブロックの中に情報として入っています。
1つめのブロックが出すハッシュ値と、2つめのブロックが情報として持っている1つめのブロックの正しいハッシュ値が合致することで、1つめのブロックに保存されている取引は正しいものであることが確認でき、この確認ができてはじめてブロック同士がつながる(チェーンでつながる)ことができます。
ハッシュについて簡単に次のような図で表します。
図で真ん中にあるりんごと書かれた箱が色んなトランザクション(ビットコインの取引履歴)が入っているブロックを指します。
そして、画面に向かって右の、箱から出てきてるぶどうなどの果物がハッシュです。
また、画面に向かって左の、箱へ入れるバナナなどの果物をノンスと言います。
2つめのブロックには、1つめのブロックの正しいハッシュ値の情報が入っていますが、1つめのブロックにどんなノンスを入れれば2つめのブロックに入っているそのハッシュ値が出てくるのかは分かりません。
このノンスが何かっていうのを具体的に探していき、1つめのブロックから出されるハッシュ値と、2つめのブロックに情報として入っている1つめのブロックのハッシュ値が合致するノンスを見つけることができた時に、これら2つのブロックはチェーンでつながることになります。
そしてこのノンスを探すのがマイナーの役割で、上記のノンスを見つけることができた時に、報酬としてビットコインが新しく発行されて、そのビットコインをマイナーはもらうことができます。
うーん、正直言葉だけじゃよく理解できひんわ。。
では、以下に分かりやすくこの仕組みについての図を書きますね。
マイニングの仕組みは大体こんな感じです。
マイナーは2つのブロックをつなげるために、ひたすら「特定のノンス」を探しまくるわけです。
図で言えば、マイナーが「ぶどう」というハッシュ値を出すために、色んな果物(ノンス)をブロックの中にひたすら入れて、ブロックから出てくるハッシュ値をひたすら確認していく作業を行うということです。
とはいっても無限ともいえる数のノンスを1つ1つ、ブロックの中に入れてハッシュ値を調べていくわけなので、特定のノンスを見つけるのは簡単なことではありません。
そのためマイナーたちは、処理能力の高いコンピュータを何十台と用意して、24時間フル稼働で「特定のノンス」を探していくわけです。
高性能コンピュータを何十台と用意することにしても、高性能コンピュータを24時間フル稼働させる電気代にしても、とにかくそれだけ費用もかかってきますが、それでもマイニングを行うのは、報酬のビットコインが美味しいからです。
おわりに
以上が、仮想通貨のマイニングの説明になります。
なるほどな~。マイニングっていうのは、「特定のノンス」ってのを探していく作業のことやったんやな。
なんとなくでも理解していただけたら十分です。仮想通貨をやっている人の多くはブロックチェーンにしてもマイニングにしても知らずにやっています。(笑)
ここら辺は、知ってておきたい知識なんですけどね。
それでは!楽しい仮想通貨ライフを!
【追記】
まだ仮想通貨をやっていない、これから始める予定だという人は、コインチェックで始めておけば間違いはないです。
国内で最も色んな仮想通貨を扱っていて、取引量が多く、セキュリティがしっかりしているのが特徴で、初心者の方にも非常に分かりやすい取引所になっています。
ぜひ参考にしてみてください。